free counters

つぐみさんちのおえかき板

292811
お気軽にご利用ください
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ろくもん - 鶫

2025/07/12 (Sat) 22:16:34

買い物に行かなければ今夜からおかずはふりかけだけになっちゃうということで、暑い中外出。
せっかくなのでカメラを持って。

Re: ろくもん - 鶫

2025/07/12 (Sat) 22:18:01

挫けなかったので次の場所へ。

Re: ろくもん - 鶫

2025/07/12 (Sat) 22:19:12

アイデア無しw

Re: ろくもん - 鶫

2025/07/12 (Sat) 22:22:59

逆光&山見えない。
ここで撮る意味無いんですけどねぇ~。

弘南鉄道ED221を復活させよう - 鶫

2025/07/12 (Sat) 00:06:55

信濃鉄道三兄弟の長兄、唯一の現役機。
昨年の故障からの復活を!


https://ubgoe.com/projects/947

松代駅 - 鶫

2025/07/06 (Sun) 21:47:06

果たしてどうなる?

まあ、解体方針を曲げるのは大変でしょうね。

放映開始 - 鶫

2025/07/06 (Sun) 21:48:35

選挙終わったらリベンジせねば。

七夕 - 鶫

2025/07/06 (Sun) 21:59:45

いつものやっつけ仕事かと思ったら、ちゃんとしたマークだったので久しぶりに。

訓練 - 鶫

2025/07/06 (Sun) 22:01:39

そのまま残留して。

赤ホキ - 鶫

2025/07/01 (Tue) 22:42:26

急に思い立って中京方面へ。

先ずは運転確認に。
折角なので陽のあたりそうな場所を探して。

聖地巡礼 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 22:56:23

運用確認その2

早朝の笠松競馬場はまだ静か。

本命の運用確認を・・・と思ったのですが、候補3本の列車を待つ間に何か情報が無いかを確認してみたら前日の途中で運用変更になっていたようで・・・。

ピンク釜 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:01:49

搬入された姿は見ていましたが、稼働状態は初めての撮影。
一度は撮影したいと思っていましたが、他の2台が魅力的すぎてねぇ。

Re: 赤ホキ - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:08:12

ここで3台同じカットで撮りたいのですが。

少しは同業者の姿あると思っていたのですが、いたのは一人だけ。
その一人が前週のイベント会場で久しぶりに会った人だったりするのは予想外。

名古屋臨海 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:12:23

今回は朝の一本で移動します。
目的地は名古屋臨海鉄道。

今日のコキは希望の機関車が牽いてきました。

赤ホキ 再び - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:16:31

そしてお昼頃。
朝方、西濃鉄道で撮影した赤ホキ編成がやってきました。

重連なのはいいのですが、往復とも先頭は新型になるようにしているそうで・・・後ろの赤いのが先頭に立つ姿が見たいんですが。

ウマ娘 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:24:58

赤ホキを待つ間に見たまま情報を検索。
岐阜~豊橋を往復する運用なのを確認。

比較的近い場所で撮影を考えて刈谷方面へ。

Re: ウマ娘 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:28:19

6連単独の運転は1往復だけなので、岐阜側先頭もサイドが見える編成写真をと考え安城方面の撮影地へ。
草ボウボウなところが多く、妥協ポイントではありますが。

Re: ウマ娘 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:34:45

最後はサイドビューを。

ウマ娘というコンテンツに特に思い入れはありませんでしたが(アニメは面白いと思って見ていますが)、このくらいやってくれるともっと撮りたいという気になってきますね。
今回のラッピングは6月いっぱいとのことですが、10月からの第2クールの放送に合わせて再びの登場に期待と言ったところでしょうか。

モハカラー - 鶫

2025/06/26 (Thu) 23:59:27

アルピコ交通 上高地線 3000形「モハカラー」引退ツアー第3弾!消えゆく電車のモーター音!音撮り&車窓録画専用車両あり!さようなら貸切列車とさようなら撮影会 旧型車両編

なっ・・・長い!!

麦秋 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:43:47

というわけで(?)、参加してきました。
車両そのものには思い入れも何もないのでフォトプラン(沿線撮影&撮影会)での参加です。

どこでどんな、というアイデア全く無しだったので、とりあえず定番へ。
ちょうど刈入れ時を迎えた麦畑が有ったので。

Re: モハカラー - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:46:33

戻りは被り付き。と思って撮ったのは良いけれど、霜取りパンタを忘れるという悲劇w

というわけで、後打ち順光でリベンジカット。

Re: モハカラー - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:48:30

最後はなぎさとツーショット。

撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:51:19

お昼過ぎから撮影会。

先ずは並びから。

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:53:18

少しずらして。

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:54:43

連結~♪

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:58:33

最後に単独で。

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 23:00:08

おまけ

行き掛けの駄賃 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 23:02:49

珍しくちゃんと思いつきました(笑)

聞いていた以上に終わってますね、この撮影地。

人気者 - 鶫

2025/06/20 (Fri) 22:00:38

そろそろ落ち着いてきてるかな~?とか思ってみたけど、駄目ですね。

三岐貨物 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 22:48:35

というわけで、この週末は中京方面へ。
土曜日は三岐でのチャーターということで、早朝から現地入りして朝のお勤め。
セメント貨物運休中のため貴重な一本。

貨物列車? - 鶫

2025/06/18 (Wed) 22:51:06

保々車庫を覗いてみるとこんな編成が。

散水車 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:08:08

団体列車で保々駅停車中。
東藤原に向かう回送が出発して行きました。

雨どいに溜まっていた雨水が一斉に流れ落ちます。


異形式重連 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:13:05

翌日は伊勢湾の反対側へ。

朝一の名古屋臨海は運転無し(貨物時刻表で月ウヤとなっている列車だったのでもしかしたら・・・と思ったのですが)。
というわけで、衣浦臨海の定番からスタート。

鳥羽交換 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:16:39

返しの列車までの合間にちょっとだけ。

前回撮れなかった赤一色との交換シーンが撮れたということで、組み合わせパターンコレクションが増えました。

DE10貨物 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:18:34

衣浦の返し。一本目がDE10だったので、先ずは沿線で。

タブレット授受 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:26:48

新型でのタブレット授受シーン。

というわけで、天気には恵まれませんでしたが楽しい二日間でした。

三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 21:57:15

今回は元東武鉄道車大集合♪

撮影のしやすさから駅構内とか橋梁とかになり勝ちなのは前回同様。
今回は完全に雨に祟られてしまったので、接近戦ばかりに。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 21:59:51

”ここ”って場所が見つからず時間切れで保険として考えていた場所で。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:02:00

この後も含めて同じようなアングルばかりw

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:03:54

紫陽花アングル。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:05:53

折り返し間合いにプチ撮影会。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:10:07

後ろに藤原岳が見えるはずなのですが・・・

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:15:47

貨車の多くはお色直し中?

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:18:01

最後にようやく橋梁アングル。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:20:15

貸切運転の後は車庫での撮影会。

先ずは一台ずつの撮影メインで。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:21:57

後半は3並びで。

撮影会中は一段と強い雨が・・・

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:31:43

最後は、車庫~保々~JR富田~保々というルートで団臨を運転して終了~。

モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:31:25

全日本ラリー選手権第4戦 モントレー2025 の観戦に。
昨年から碓氷旧道を使った観戦可能なSSが設定され話題になったラリーです。
横川駅より、めがね橋付近から熊の平付近のポイントまで歩いて行く必要があるため、観戦するのはちょっとハードです。

というわけで、来週末の予定も考え体力温存ということでリエゾン区間での観戦(・・・というか応援と言った方が正解?)してきました。

先ずはサービスパークからSS1へ向かう参加車を。

Re: モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:33:23

”お手振り”はリエゾンならではですね。

Re: モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:38:04

↑ではこのあたりらしい山の姿を画面内に入れられたため、風景写真寄りなアングルにしたので車両のアップも改めて撮りたくなり、SS1からSS2(碓氷旧道ステージ)へ向かう区間へ。

Re: モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:40:37

Historicというクラスもあり、こんな車も参加していました。
ラリーのイメージないですよね。

水鏡 - 鶫

2025/06/06 (Fri) 22:30:10

及第点、かな?

Re: 水鏡 - 鶫

2025/06/06 (Fri) 22:33:05

田植え作業が始まりました。

お願いして作業シーンを絡めての撮影を。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.