free counters

つぐみさんちのおえかき板

292422
お気軽にご利用ください
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

赤ホキ - 鶫

2025/07/01 (Tue) 22:42:26

急に思い立って中京方面へ。

先ずは運転確認に。
折角なので陽のあたりそうな場所を探して。

聖地巡礼 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 22:56:23

運用確認その2

早朝の笠松競馬場はまだ静か。

本命の運用確認を・・・と思ったのですが、候補3本の列車を待つ間に何か情報が無いかを確認してみたら前日の途中で運用変更になっていたようで・・・。

ピンク釜 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:01:49

搬入された姿は見ていましたが、稼働状態は初めての撮影。
一度は撮影したいと思っていましたが、他の2台が魅力的すぎてねぇ。

Re: 赤ホキ - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:08:12

ここで3台同じカットで撮りたいのですが。

少しは同業者の姿あると思っていたのですが、いたのは一人だけ。
その一人が前週のイベント会場で久しぶりに会った人だったりするのは予想外。

名古屋臨海 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:12:23

今回は朝の一本で移動します。
目的地は名古屋臨海鉄道。

今日のコキは希望の機関車が牽いてきました。

赤ホキ 再び - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:16:31

そしてお昼頃。
朝方、西濃鉄道で撮影した赤ホキ編成がやってきました。

重連なのはいいのですが、往復とも先頭は新型になるようにしているそうで・・・後ろの赤いのが先頭に立つ姿が見たいんですが。

ウマ娘 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:24:58

赤ホキを待つ間に見たまま情報を検索。
岐阜~豊橋を往復する運用なのを確認。

比較的近い場所で撮影を考えて刈谷方面へ。

Re: ウマ娘 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:28:19

6連単独の運転は1往復だけなので、岐阜側先頭もサイドが見える編成写真をと考え安城方面の撮影地へ。
草ボウボウなところが多く、妥協ポイントではありますが。

Re: ウマ娘 - 鶫

2025/07/01 (Tue) 23:34:45

最後はサイドビューを。

ウマ娘というコンテンツに特に思い入れはありませんでしたが(アニメは面白いと思って見ていますが)、このくらいやってくれるともっと撮りたいという気になってきますね。
今回のラッピングは6月いっぱいとのことですが、10月からの第2クールの放送に合わせて再びの登場に期待と言ったところでしょうか。

モハカラー - 鶫

2025/06/26 (Thu) 23:59:27

アルピコ交通 上高地線 3000形「モハカラー」引退ツアー第3弾!消えゆく電車のモーター音!音撮り&車窓録画専用車両あり!さようなら貸切列車とさようなら撮影会 旧型車両編

なっ・・・長い!!

麦秋 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:43:47

というわけで(?)、参加してきました。
車両そのものには思い入れも何もないのでフォトプラン(沿線撮影&撮影会)での参加です。

どこでどんな、というアイデア全く無しだったので、とりあえず定番へ。
ちょうど刈入れ時を迎えた麦畑が有ったので。

Re: モハカラー - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:46:33

戻りは被り付き。と思って撮ったのは良いけれど、霜取りパンタを忘れるという悲劇w

というわけで、後打ち順光でリベンジカット。

Re: モハカラー - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:48:30

最後はなぎさとツーショット。

撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:51:19

お昼過ぎから撮影会。

先ずは並びから。

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:53:18

少しずらして。

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:54:43

連結~♪

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 22:58:33

最後に単独で。

Re: 撮影会 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 23:00:08

おまけ

行き掛けの駄賃 - 鶫

2025/06/30 (Mon) 23:02:49

珍しくちゃんと思いつきました(笑)

聞いていた以上に終わってますね、この撮影地。

人気者 - 鶫

2025/06/20 (Fri) 22:00:38

そろそろ落ち着いてきてるかな~?とか思ってみたけど、駄目ですね。

三岐貨物 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 22:48:35

というわけで、この週末は中京方面へ。
土曜日は三岐でのチャーターということで、早朝から現地入りして朝のお勤め。
セメント貨物運休中のため貴重な一本。

貨物列車? - 鶫

2025/06/18 (Wed) 22:51:06

保々車庫を覗いてみるとこんな編成が。

散水車 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:08:08

団体列車で保々駅停車中。
東藤原に向かう回送が出発して行きました。

雨どいに溜まっていた雨水が一斉に流れ落ちます。


異形式重連 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:13:05

翌日は伊勢湾の反対側へ。

朝一の名古屋臨海は運転無し(貨物時刻表で月ウヤとなっている列車だったのでもしかしたら・・・と思ったのですが)。
というわけで、衣浦臨海の定番からスタート。

鳥羽交換 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:16:39

返しの列車までの合間にちょっとだけ。

前回撮れなかった赤一色との交換シーンが撮れたということで、組み合わせパターンコレクションが増えました。

DE10貨物 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:18:34

衣浦の返し。一本目がDE10だったので、先ずは沿線で。

タブレット授受 - 鶫

2025/06/18 (Wed) 23:26:48

新型でのタブレット授受シーン。

というわけで、天気には恵まれませんでしたが楽しい二日間でした。

三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 21:57:15

今回は元東武鉄道車大集合♪

撮影のしやすさから駅構内とか橋梁とかになり勝ちなのは前回同様。
今回は完全に雨に祟られてしまったので、接近戦ばかりに。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 21:59:51

”ここ”って場所が見つからず時間切れで保険として考えていた場所で。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:02:00

この後も含めて同じようなアングルばかりw

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:03:54

紫陽花アングル。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:05:53

折り返し間合いにプチ撮影会。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:10:07

後ろに藤原岳が見えるはずなのですが・・・

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:15:47

貨車の多くはお色直し中?

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:18:01

最後にようやく橋梁アングル。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:20:15

貸切運転の後は車庫での撮影会。

先ずは一台ずつの撮影メインで。

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:21:57

後半は3並びで。

撮影会中は一段と強い雨が・・・

Re: 三岐チャーター - 鶫

2025/06/17 (Tue) 22:31:43

最後は、車庫~保々~JR富田~保々というルートで団臨を運転して終了~。

モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:31:25

全日本ラリー選手権第4戦 モントレー2025 の観戦に。
昨年から碓氷旧道を使った観戦可能なSSが設定され話題になったラリーです。
横川駅より、めがね橋付近から熊の平付近のポイントまで歩いて行く必要があるため、観戦するのはちょっとハードです。

というわけで、来週末の予定も考え体力温存ということでリエゾン区間での観戦(・・・というか応援と言った方が正解?)してきました。

先ずはサービスパークからSS1へ向かう参加車を。

Re: モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:33:23

”お手振り”はリエゾンならではですね。

Re: モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:38:04

↑ではこのあたりらしい山の姿を画面内に入れられたため、風景写真寄りなアングルにしたので車両のアップも改めて撮りたくなり、SS1からSS2(碓氷旧道ステージ)へ向かう区間へ。

Re: モントレー2025 - 鶫

2025/06/07 (Sat) 22:40:37

Historicというクラスもあり、こんな車も参加していました。
ラリーのイメージないですよね。

水鏡 - 鶫

2025/06/06 (Fri) 22:30:10

及第点、かな?

Re: 水鏡 - 鶫

2025/06/06 (Fri) 22:33:05

田植え作業が始まりました。

お願いして作業シーンを絡めての撮影を。

CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:39:07

「目覚めればそこは朝6時」
そんなタイトルの記事を読んで直ぐ。

目が覚めてボーっとしながら点けっ放しのテレビを見ると朝6時台の番組が・・・えっ??!
寝るつもりないのに寝オチしていました。
集合時間は甲府駅北口8時40分w
顔だけ洗って慌てて飛び出して、甲府駅近くのコインパーキングに到着したのは8時35分頃。
何とか間に合いました(^-^;;;

先ずは駅前から敷島営業所に移動。

前半戦は撮影会タイム。
BU04単独から。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:41:18

今回のメインディッシュ。
隣にCCM410を並べます。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:42:50

BUを移動させCCM単独で。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:46:06

この頃から曇りベースに。

山交現役車の中の人気者、LRジャーニーを並べます。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:47:20

続いてジャーニー並び。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:49:03

国際興業カラー並びとか。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:51:24

最後は参加車勢ぞろい。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 22:54:08

延長戦。

やっぱりお尻もね。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 23:03:21

後半戦は乗り比べ。

甲府発着組は最初はBU。
向かうは塩山営業所。
途中の信玄館でお昼休み。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 23:07:43

塩山営業所でもちょっとだけ撮影タイム。

ここでCCMに乗り換えて甲府駅に戻ります。
飯能組のBUとはここでお別れ。飯能組はまだまだお楽しみ(秩父鉄道とのコラボとか)が有ったようですが、甲府組は帰るだけ~。まあ、参加費倍ですからね。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - 鶫

2025/06/02 (Mon) 23:13:31

最後は営業所に戻って行く姿を捉えて終了です。

よく分かっている内容のツアーで満足度高かったです。
担当の方がよく分かっている方だったので、今後にも期待できそうです。
機会があったらまた参加したいですね。

ボンネットバス - 鶫

2025/06/02 (Mon) 23:15:52

撮影会ではボンネットバスも並べたら・・・と思っていたのですが、甲府駅前で行われていたイベントに参加していました。

マットビハイクル - 鶫

2025/06/02 (Mon) 23:25:25

で、そのイベントの参加車の1台。
メインの市内パレード終了後だったので帰路についてしまった参加車が多い中、まだ残っていてくれました。けど、ボンネットバス撮っているうちにお帰りに。

Re: CCM×BU 昭和55年式モノコックバスツアー - ザ無題

2025/06/02 (Mon) 23:48:13

思わず冒頭笑ってしまいましたが、素敵なバスイベントですね。
最後に郷秀樹の幻を見て涙しました。最近は新マンのBGM集にハマっています。冬木透はいいですね(話題脱線)

ワンダバが止まらない - 鶫

2025/06/03 (Tue) 22:14:42

どうしてくれるんだw

日曜の朝はマジで焦りました。

画像は帰り際の寄り道にて。
時間的にド逆光で写真にならず。

雨模様 - 鶫

2025/05/30 (Fri) 21:31:52

いい天気なら混みそうだし、中途半端な曇天では絵にならないし・・・。
雨降ってたら出掛けようと思っていたら、しっかり降っていました。

Re: 雨模様 - 鶫

2025/05/30 (Fri) 21:36:38

こんな天気でも誰もいないなんてことは無く・・・でも、GWの時とは違って至って平和。

↓前回の朝練でお会いした方とまた会うとかw
「じょんのび広場」とか懐かしいなあ。

エアロキングまつり - 鶫

2025/05/24 (Sat) 22:23:40

えっ?違う??

Re: エアロキングまつり - 鶫

2025/05/24 (Sat) 22:27:35

試乗会1回目。
合わせのタイミング合わず、村山橋メモリアルパークに入るという・・・。

Re: エアロキングまつり - 鶫

2025/05/24 (Sat) 22:35:46

まさかの3並び展開。

予想外のゲストも来てちょっとびっくり。

ジーロ・デ・軽井沢 - 鶫

2025/05/24 (Sat) 22:38:45

今日はジーロ・デ・軽井沢の1日目。
久しぶりの志賀高原越えコースということで、湯田中だぞ~っていう場所で(^-^)/

Re: ジーロ・デ・軽井沢 - 鶫

2025/05/24 (Sat) 22:44:19

夜間瀬折り返しで再び志賀高原越え。
志賀高原らしい場所で狙いたかったのですが、上に行くと霧が巻いていそうだったので、もう一つのやってみたかったことを。
残念ながら、この天気のせいもあってかエントリーリストの何台かは走っておらず、サソリ並びは夢と終わりました。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.